朝から検査結果を聞きに病院へ。事前に電話で月曜日なら結果が出ていると確認していたので、金曜日に早退する際にも上司に週明けは午後から出社します、と伝えてもいた。
が、スマホに職場スタッフリーダーさんからLINEが。
「今日は休むこと、どなたかに伝えていますか?」と。
じょうしーっ!
まぁ、私の声がへろへろで、きちんと伝わっていなかったのだろうな、という見解も沿えて、返信した。数分後、「上司さんが謝ってます」とリーダーさん。
こんなやり取りをLINEで済ませても問題にならない時代。それが令和。
さて、検査結果です。
サルモネラ菌:陰性
カンピロバクター:陰性
腸炎ビブリオ菌:陰性
腸管出血性大腸菌:陰性
黄色ブドウ球菌:…ちょびっと陽性?
で、結局よく分かりませんでした。
なんやねんなぁ~もぉ~、役に立たへんのぉ~(大分と大阪のハーフ)
自分でも後から調べてみたけれど、確かに症状が出始める時間から見れば黄色ブドウ球菌の可能性(食後30分~6時間)はあるのかもしれないけれど、症状が激しすぎるのですよ。あれだけ激しい嘔吐に痙攣などを考えると、それ以外の原因しか当てはまらない。症状と、少しの時間の誤差を考慮すれば腸炎ビブリオの可能性もあると思うけれど、それはバッチリ陰性。
いや、そもそも、本当に感染性胃腸炎だったの?そこから既に疑問なんだけど。救急搬送された際に、最初にそう診断したから検査も感染症の細菌検査しかやらなかったのでは?
ん~、ではなんだったのかと聞かれても困るけれど…。
取り敢えず、この病院は今後は避けましょう。
処方された吐き気止めと整腸剤をもらってから、改めて職場へ。
が、しかし、やはりまだ治まらない吐き気。気持ち悪い。身体重い。
職場には着いたものの、結果報告してそのまま仕事納めとなってしまった。
はぁぁ~、本当に情けない。
年明けには万全に体調を整えて、私の仕事を手分けしてくれたスタッフ仲間に恩返ししなければ。特に中心になってくれているという男性スタッフさんには、彼のバイト先の飲食店にお金を落としに行こうと思う。
スタッフ仲間さん、上司の皆さま良いお年をお迎えください。
さてまた昼に帰宅することになった訳だけれども、なんとバスがない。約1時間も先まで待つことに。さすが田舎。
仕方がないので、ドラッグストアや書店で時間つぶし。来年の日記帳もこの際に購入。3年連用日記が欲しかったのだけど、丁度良いデザインに巡りあえず(3年を共にするのだから飽きのこないのが良い)、結局大好きなラベンダーカラーの当用日記に。
そんなこんなで、この日、街中でもたもた歩いていた小太りで小さいおばさんを見掛けた方がいたら、それたぶん私。
無事に帰宅後は毎度のように食事して、お薬飲んで就寝。たまにSNSでぼやいたりなんかしている。
お友達が年末楽し気に食べ飲み歩きしている報告を見ていると、羨ましくもあり、嬉しくもあり。今度はこのお店に行っていみたいな、とかね。
一般の方からは少し早い年末休みに入ってしまったけれど、やることは体調回復!これに限る!
お酒も控えてますよ。この私が1週間以上もお酒を飲んでいないなんて、大寒波が来るかもしれない。皆さまくれぐれもお気をつけて。