アラフィフ婚のすゝめ

アラフィフ婚夫婦の日常つれづれ日記

わたしのお気に入り

本日は別府市にある洋館へ、ジャズピアノのライブに行ってきました。

写真へたくそ選手権ノミネート画像「別府市にある洋館」

コロナ禍以前より定期的に開催されているそうで、虹夫さんはライブを取りまとめている方と知り合いで毎回案内を頂いているとのことでした。

 

え、ジャズとか興味あったの? と内心驚きつつも、チケット申し込みした段階からYouTubeでジャズのメジャーな曲などをあれこれ聴いていました。特にディズニー映画の曲をアレンジした作品は多く、馴染みやすかったです。

 

もしも当日リクエストコーナーなんてあったら「星に願いを」をお願いしたいな、なんて勝手に考えながら会場へ。なんと、4曲目でめちゃくちゃ力強いアレンジで演奏されました。わー、もうリクエスト枠があってもお願いできねーわ(笑)

 

因みに1曲目は同じくディズニーの『不思議の国のアリス』。すぐに分かりました。なんか嬉しい。

他にも前半は殆ど知っている曲だったので、ついついリズムに乗って身体が動いてしまいました。

 

後半は主にクリスマスソングの演奏。

季節限定イベントの曲は沢山ありますが、大体定番曲で済まされますよね。でもクリスマスは毎年新たに素敵な曲が発表されます。いちいち覚えていられない残念な記憶力ですが、楽しみのひとつでもあります。

 

そしてピアニストさんの作曲した曲や、尊敬する方とセッションしたことのある曲など最終的に10曲を超えていたと思います。はい、覚えていません。この後、個人的に大興奮することが起きましたので。

 

開始4曲目にリクエストしたい曲が早々に演奏されたことで、もしこの後に仮にリクエストコーナーがあったとなぁなんて諦めの心境になっていた私。ところがすぐに脳裏によぎってしまったのです。

『サウンド・オブ・ミュージック』の「わたしのお気に入り」をジャズで聴きたい! と。

 

いつかのブログにも書いたと思います。大好きな映画の大好きな曲です。結婚披露宴でもBGMにも使用しました。

 

リクエストコーナーあるかな? とドキドキしていたら、終盤にリクエストコーナー来たー!

手を挙げなきゃ! でも、他にもお客様いるし、私のようにド素人が図々しくリクエストして良いものだろうか? 虹夫さんに引かれないだろうか? なんて一瞬躊躇した間に最前列のお客様が挙手。

フランス語で『ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)』という曲で、初めて曲名は知ったけれど聴いてみると「あ、分かる!」と気付く曲でした。

 

あー、こういう時に迷いは禁物だな。なんか後悔してしまう。次にこんな機会があったら率先して手を挙げようと思った矢先、「もう1曲リクエスト受けようかな」という主旨の言葉がピアニストさんの口から。シュパッと手を挙げていました(笑)

 

もう時間が押してるなーなんてことも直前に言っていたので、短めにアレンジしてくれるんだろうな、なんて軽く考えていたら、なんと全力全開で激しくも軽快な演奏。しかも長い。私、満足なんて言葉では言い表せないくらい大興奮です。もう踊っちゃうぞー! てレベルです(落ち着け)

 

なんとこれが本日のプログラム最後の曲になりました。なんか、私だけヒャッハーして申し訳ない気分。この後もう1曲アンコールが掛かり、幕となりました。

 

帰りに本日の会の案内をくださった方に虹夫さんとご挨拶。その際にピアニストの方とも少しだけお話しも出来ました。

 

虹夫さんからは「まさか手を挙げるとは思わなかった」と苦笑いされましたが、私にとっては今日は本当に良い一日になったと思います。虹夫さん、連れて行ってくれてありがとうございます。

 

因みに何故最初に「星に願いを」をリクエストしようと思ったかですが、結婚披露宴で虹夫さんのお友達からサプライズでピアノ演奏して頂いた曲だからです。それまでは知ってはいたけれどそれほどの思い入れは深くはなかったのですが、改めてディズニー映画『ピノキオ』を観て歌詞が素敵だと気付いたのです。

日本語訳で歌われる一般的な歌詞では無く、映画用の翻訳でしたがちょっと、虹夫さんにも聴いてもらいたくなる内容でした。

 

星に祈り、正しく行動すれば願いは叶う……かも?

 

大興奮して今日は長くなりました。明日からまた新しい一週間。頑張りましょう。