アラフィフ婚のすゝめ

アラフィフ婚夫婦の日常つれづれ日記

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚の決意と覚悟を根底から覆しかけた男

はい、タイトル。虹夫さんのことです。 日々惚気をてんこ盛りでお送りしているこのブログ。珍しく愚痴です。 私は以前から国保に加入しています。障害者手帳を持っていることや、失業給付のなんやかんやで国保税はかなり軽減されており、大変ありがたく思っ…

良トメという称号

「良妻」「悪妻」「鬼嫁」と、お嫁さんを評価する言葉は数あれど、夫や舅姑を良くも悪くも評価する言葉ってすぐには思いつきません。 私は「良」なのか「悪」なのか。 虹夫さんに聞いてみても、「まぁ、いいんじゃない?」なんて言葉で誤魔化されるのが目に…

母は偉大

皆さんは生卵を購入した時、買い物袋の底に入れますか? それとも他の商品を詰めてから最後に載せるように入れますか? 私は「下派」、つまり最初に袋の底に置くのですが、虹夫さんは「上派」、つまり最後に載せるタイプだということが少し前のお買い物で判…

栄一と柴三郎、そして梅子

以前から虹夫さんの財布がかなり傷んでいることに気づいていた。 小銭入れから小銭が零れ落ちることも増えてきた。 よし、お付き合いを始めてからの2回目の記念日はお財布をプレゼントしよう! そう決めたは良いけれど、虹夫さんは実は大変こだわりの強い人…

ささやかな野望

雨の翌日。 昨日はお洗濯が出来なかったので、今朝は洗濯機を2回まわしました。おかげでベランダは干したもので大渋滞。 祝日ですがゴミの収集はあるので、いつものように虹夫さんがゴミを出しに行ってくれました。毎日感謝です。 我が家に壁掛け時計が仲間…

違いを楽しむ

前回は虹夫さんを褒めすぎてしまいましたかね。失礼しました。 あれだけ読むと、なんだか洗脳されてないかと疑われてしまうでしょうか。でもそこは大丈夫だと思っています。周囲から虹夫さんとの関係を反対する声は一切ありません。 寧ろ、こんなにいい人は…

痒い所に手が届く

家事の大分類は「炊事・洗濯・掃除」ですが、小分類はもはや「名もなき家事」です。 結婚直後(今も直後ですが)、自分しか食べていない朝食の片付けをしたことをアピールした虹夫さんに「おめーしか食ってねーんじゃー」と言葉は悪いけれど可愛く不満をぶつ…

断髪式

一昨年あたりから、人生最後のヘアドネーションをしようと考えていました。 特に目的もなく髪を伸ばしていたのですが、せっかくなので3回目のヘアドネーションに挑戦出来ないかな、と。 本当は今年の初め頃には基準の長さを満たしていましたが、その頃に結…